お釜の上

Design Personal Support/
デザインパーソナル支援

デザインのこと、聞きたい時だけ、聞ける

デザインパーソナル支援

# 社員スタッフ育成などに最適!
# 月額費用なし!
# 1回ずつ通えるデザイン専門パソコン教室。

単発でとりあえず簡単にどうしたらいいか聞きたい方、
デザインプランニングを単発で相談したい、ホームページや通販サイトの作り方を教えてほしい。
定期的な見直し、いろんなWEBのお悩みをサクッと解決したい方向け。 単発ポッキリ、聞きたい、教えてほしいことだけ相談できるピンポイント支援です。

デザインパーソナル支援の流れ

料金案内

  時間 料金(税込)
対面(来訪) 60分 5,500円
オンライン 60分 8,800円
対面/訪問タイプ※ 60分 16,500円
  • 訪問させていただく場合、伊勢市、志摩市、鳥羽市、松阪市外または交通費が2,000円以上かかる場合には別途交通費(実費分)が必要です。
  • 【重要】ご利用の際は「デザインパーソナル支援利用規約」にご同意いただいた上でお申し込みください。

WEBから申し込みが可能です!

※先払いになるけどね!
※外部サイト「square」に移動します!安全に予約できます。

WEBからお申込みはこちらから

 

デザインパーソナル支援の特徴

  • 月額費用が無い!

    聞きたいこと、教えてほしいことだけ、相談・勉強できるピンポイント支援。聞きたいときにご予約ください。

  • マンツーマンで対応

    一対一で丁寧にじっくり支援します。グループなど複数でも利用可能です。

  • 実践・作業を委託可能

    実際の操作や作業はお客さまに行っていただきますが、困難な場合は、そのまま「お釜の上」に委託することが可能です。

どんな相談する?

1設計デザインのサポート

顧客がどのようにその商品・サービスを利用するかを意識した設計が必要です。 「どんな人に」「何を」「なぜ」「いつ・どこで」整理し、キャッチコピーや文章などの ライティングも合わせて、作成・改善の提案を行います。

2視覚デザインのサポート

顧客が直感的に使いやすく、魅力を感じるデザイン作りをサポートします。 さらに顧客の使いやすさ(UX)や情報整理(UI)にも焦点を当てた改善を行います。

3各種作成ツールによるデザイン作成・改善支援

実際にWEBサイトやチラシを作成したいが、やり方がわからない、作成ツールを使いこなせないという事業者さまに対し、実際にデザイン作成ツールの操作説明とともに作成方法や改善方法をお伝えします。

使用ツール:
● WEBサイト/Adobe、WIX、ジンドゥー、ワードプレスなど
● 通販サイト:STORES、BASEなど ● チラシ、ロゴ/Adobe、Canvaなど                           

4デジタルマーケティングの初歩的支援

SNS活用や簡単なSEOを通じて、より多くの顧客にリーチするためのサポートも提供します。 SNSに何を載せたらいいかわからない、どのSNSを使ったらいいかわからないなど、特に初めてデジタル施策に取り組む事業者に対して、分かりやすく丁寧に説明します。

5専門的な技術支援

イラレの使い方を教えてほしい。
フォトショも少し実際に操作してもらいながら、教えます。
html、css、コーディングの勉強をしたい。 基礎からみっちり教えます。

 

 

2視覚デザインのサポート

ホームページの更新や簡単なチラシ作成は自社スタッフで対応できるようになりたい!
その際、ワードプレスでホームページを作ったが、更新がいまいちわからない。広告バナーを作りたいが、やり方がわからない。
事業者様本人またはスタッフの方に、サイト更新方法やcanvaなどを使用したWEB広告バナーやチラシ作成などを支援します。

2サイトの更新は自社で!スタッフ育成に最適!

ホームページの更新や簡単なチラシ作成は自社スタッフで対応できるようになりたい!
その際、ワードプレスでホームページを作ったが、更新がいまいちわからない。広告バナーを作りたいが、やり方がわからない。
事業者様本人またはスタッフの方に、サイト更新方法やcanvaなどを使用したWEB広告バナーやチラシ作成などを支援します。

4専門的な技術支援

イラレの使い方を教えてほしい。フォトショも少し
実際に操作してもらいながら、教えます。
html、css、コーディングの勉強をしたい。
基礎からみっちり教えます。

5その他のWEBやらデザインやら、 むしろ全然関係ないこと支援

上記に当てはまらない相談も受付おります。わかる範囲でね!
人生相談でも構いません。(なんだって!?
とりあえず、何かしらご活用ください。

でもって、ご自身にデザインパーソナル支援は必要なのかい?
Yes、Noシートでチェック!

デザインパーソナル支援は必要なのかい?シート

自力で解決するも良し!
デザインパーソナル支援で解決するも良し、すべては自分次第!

※50万でホームページを作るより、デザインパーソナル支援数回でがんばってみるのもありじゃない?

  1. お釜の上トップ
  2. デザインパーソナル支援